バルサミコ酢で美と健康を♪
こんにちは😃
ETHOSで提供している料理でよく聞かれる質問のひとつに
「ドレッシングは何を使用していますか?美味しかったので購入したいです」と
大変嬉しい質問があります。
「オリーブオイルとバルサミコ酢を混ぜるだけです(*^^*)」
と答えると皆さんびっくりされます。
私も、この簡単ドレッシングが一番野菜の味を引き立ててくれる最高のドレッシングだと思っています。
そして、オリーブオイルもバルサミコ酢も体に嬉しい効果がたくさんあります。
今回は「バルサミコ酢」についてお話させていただきます。
バルサミコとは健康や若返りと言う意味の「balsamic」が語源とされ、その昔イタリア人にとってバルサミコ酢は滋養のある調味料で、人々の健康を守り元気にするものして重宝してきました。
簡単にバルサミコ酢の効能をあげると
ビタミンとミネラル:貧血予防とコレステロールを下げます。
タンパク質の酸化抑制:善玉コレステロールの割合を増加させ、血行を良くし冠状動脈性心疾患を予防します。
抗酸化作用:細胞を新しくするため抗がん作用や血栓予防、アンチエイジングにも効果があるとされています。
ポリフェノール:動脈効果を予防し、血管壁の通過性を良くします。
タンニン酸:虫歯予防や放射能汚染から体を守ります。
など、パパッとあげただけでこんなに嬉しい効果がたくさんです😲
しかし、これらの効果は原材料に葡萄のみを使用し、昔ながらの製法で作られたバルサミコ酢に言える効果になります。
機械で大量生産し熟成期間が短いバルサミコ酢は着色料としてカラメル色素、酸化防止の為に亜硫酸塩が添加物として含まれています。この様なバルサミコ酢はバルサミコ酢ではなく、バルサミコ酢風調味料と言って良いと思います。
「スローフード」と言う言葉をご存知でしょうか?
イタリアで提唱された、環境・健康を害さない多様性に富んだ地域の食物、またそれらを見直そうという運動です。ファーストフード (fast food)による食の画一化に対する危機感を背景に、食材選び・調理法・食べ方について本来の自然な姿に立ち戻ろうという運動で、現在160ヵ国以上に広がっている国際組織でもあります。
「おいしい・きれい・正しい」食を選んでいこうと言う運動です。
本来、バルサミコ酢は葡萄を木の樽に入れて、自然発酵させ12年以上もの熟成期間があり長いものでは100年以上のものも!!
その製造過程には樽の材質をカシ・サクラ・クリなどに替える樽替えが行われます。樽替えにはサクラ:風味をまろやかにする。クリ:タンニンを豊富に含み特殊な濃色を与えるなど目的があり、こうして手間をかけて作られたバルサミコ酢は100kgの葡萄から1㎏ほどしかできず、その工程には添加物も化学物質も使用されていません。
究極のスローフードだと思いませんか?
では本物のバルサミコ酢を選ぶためには?
良いバルサミコ酢を選ぶ目安として有機JAS認証を確認してみましょう!
一般的なものには酸化防止剤や人工甘味料が使われます。
自然なものだからこそ自然な原材料をしようしているものを選ぶようにしましょう。
また、IGPやDOP認証をといった産地証明や品質保証されたものを選ぶとより良いですね。
この様な認定マークの意味を知っていくのも商品選びを行う上で大事になってきますね☺
バルサミコ酢を使い慣れない方も多いと思いますが、品質の良いバルサミコ酢を美と健康のために取り入れてみませんか?
ドレッシングにしたり、フルーツにかけたり、バニラアイスにも少しかけても意外においしんです。
私は、はちみつとバルサミコ酢を炭酸水で割ったオリジナルバルサミコ酢ドリンクを気分転換したい時に取り入れています😋
ETHOSでは、こだわりのバルサミコ酢をお試しサイズからお徳用サイズまでご用意しております。調理方法などもお気軽にお尋ねください。
ぜひ良質なバルサミコ酢を生活に取り入れてみましょう‼
自分で選択が出来る知識と情報を!
ETHOS店長のブログ♪
次回のテーマは「醬油」